朝晩の冷え込みが厳しい季節、なにか温かいものが飲みたくなりますよね。
朝起きたとき、みなさんは何を飲みますか?
私はまず温かい白湯を飲みますが、ここ数ヶ月は白湯のあとに「ココア」を飲んでいます。
朝活でブログを書くようになってから以前より朝の時間が増えたこともありますが、コーヒーよりもなんとなくココアがいいなと思って調べてみました。

ココアって体にいいって聞くけど、どんなふうにいいの?

ココアって甘くてカロリーが高いから太りそう・・・

太らない飲み方や種類を選べば大丈夫!
なんとなく体には良さそうだけどカロリーが気になるという女性も多いのではないでしょうか?
調べてみると、思った以上に美容効果があることが分かり寒い冬の朝にはピッタリだな!と思ったので今回記事にしてみました。
良かったら読んでみてください。
女性に嬉しい3つの美容効果

カカオポリフェノールがアンチエイジングに効果的!
ココアに豊富に含まれるポリフェノールには、シミやシワ、ニキビといった肌トラブルの元になる活性酸素を除去する働きがあると言われています。
活性酸素が体に貯まりすぎてしまうと体をサビさせ、老化を促してしまいます。
アンチエイジングにもココアは最適ですね。
体を温めて冷え症改善!
ココアに含まれるテオブロミンという成分には、血流を良くする働きがあり、特に手足の冷えを取るのに効果を発揮すると言われています。
女性の中には手足などが特に冷える末端冷え症の方も多いのではないでしょうか?
体を温める食材として代表的なのが「生姜」ですが、研究によると生姜は即効性があるのに対し、持続性という観点ではココアの方が高いんだそうです。
ゆっくりと体を温めて冷えにくい「ココア」を継続的に飲むことで、冷え症を改善していきましょう。
さらにテオブロミンには脂肪の吸収を抑える働きもあり、相乗効果でダイエットにも効果を発揮してくれそうですね。
豊富な食物繊維で便秘予防!
研究によると「ごぼう」以上とも言われるほど豊富な食物繊維により、腸内環境を整えて善玉菌を増やし、便秘解消に繋がります。
便秘を放置しておくと体の内側には毒素がたまり、肌荒れの原因になったり、痩せにくい体になってしまいます。
毎日飲むことで自然とデトックスしていきましょう。
美容のための効果的な飲み方

朝飲むことで1日の基礎代謝アップ!
寒い季節は特に、朝ココアを飲むことでゆっくりと体を温め、効果が持続することで代謝アップを狙いましょう。
コーヒーよりは少ないですが「カフェイン」が入っているため、夜寝る前に飲むと興奮作用が働き睡眠の質が悪くなる可能性もあります。
カロリーも高いので、朝飲むのがオススメです!
純ココア・ピュアココアを選ぶ!
子供が飲むような「ミルクココア」は牛乳や砂糖などがたっぷり入って、甘く作られているのでカロリーが高すぎます。
「純ココア」「ピュアココア」を選びましょう。
純ココアは甘さが控えめなので、ミルクココアの味に慣れている人は少量の砂糖やはちみつを加えて調整しましょう。
牛乳よりも豆乳、豆乳よりお湯の方がカロリーは抑えられますが、お湯だけだと少し物足りないので、私はココアを少量の豆乳でといてからお湯を注いで飲んでいます。
カロリーも気になるけど美味しく飲みたい方にはオススメですよ!
アイスではなくホットで!
せっかく体を温める効果があるのでアイスではなくホットで飲みましょう。
女性は特に体を冷やさない方がいいです。
特に40代に入ると体が冷えることで出てくる不調が多く、体を温めることって大事だなと感じました。
寒い季節だけでなく夏でもあまり冷たいものを飲みすぎないように注意しましょう!
朝ココアのまとめ

- カカオポリフェノールで美肌・アンチエイジングに効果的
- 体を温めて冷え症改善
- 豊富な食物繊維で便秘予防
朝飲む! ホットで飲む! 「純ココア」「ピュアココア」を選ぶ!
いかがでしたでしょうか?
朝のホットココアは、1日の目覚めを良くし体を温めてくれて、さらにはアンチエイジングや便秘予防にも効果的です。
まだまだ寒い朝が続きますが、明日から1日のスタートを温かいココアではじめてみませんか?
今日も最後までお読みいただき、どうもありがとうございました‼
